✏️
【回答者様用】リファレンス記載手順ガイド
あなたの仕事仲間からご依頼を受けたParame(パラミー)を活用した推薦(リファレンス)の記載手順を解説致します。
目次
①リファレンスチェックの目的
②リファレンスチェック全体の流れ
③あなたの作業概要
④Parameの操作手順
④お問い合わせ
①リファレンスチェックの目的
リファレンスチェックはあなたの仕事仲間が現在選考を受けている企業が、候補者のスキルや人物像を、より正確に把握するために実施されます。あなたが記載した推薦状を通じて、企業へあなたの仕事仲間のありのままの姿を伝えてあげて、仕事仲間をサポートしてあげましょう。

②リファレンスチェック全体の流れ

あなたが記載した推薦内容は、候補者の方が現在選考を受けている企業へ届き、選考の情報として活用されます。
③あなたの作業概要
(1)リファレンスチェックの依頼を受け取る

(2) Parameで候補者の推薦を記載

④Parameの操作手順
(1)ParameのIDを作成
企業からリファレンスチェックの依頼が来たらあなた専用のURLへアクセスし、ParameのIDを作成しましょう。
(※推薦の記載を開始するには依頼を受けたあなた専用のURLからログインください)

(2)候補者(仕事仲間)への推薦の記載
Parameの推薦記載は4つのセクションに分かれています。
1. 候補者との関係性
2. 企業からの質問
3. 候補者の性格傾向
4. 本人確認とプロフィール入力
1. 候補者との関係性(1ページ目)
あなたと候補者の関係性の詳細を入力しましょう。
「候補者の方とどんな関係性の人からの推薦か?」は推薦内容の信用度として非常に重要です。

2. 企業からの質問(2ページ目)
企業が候補者について聞きたい質問が表示されます。候補者の方のありのままの姿を記載してあげましょう。
※記載内容は本人には公開されません。

3. 候補者の性格傾向(3ページ目)
候補者の行動特性や性格傾向を回答してあげましょう。回答結果は候補者の性格分析へ使われます。
<選択式質問>
候補者の性格に関する選択式の質問です。候補者の性格傾向が対となる右と左の選択肢のどちらに寄っているのか選択しましょう。

<任意回答項目>
任意でプラスアルファで候補者の事を推薦できる項目があれば推薦コメントを送りましょう。
※任意回答項目の「推薦コメント」のみ候補者自身へも記載内容が公開されます

4. 本人確認とプロフィール入力(4ページ目)
推薦を書き終わると最後に、回答者(あなた)の本人確認とプロフィール入力をお願いしております。
<本人確認>
本人確認書類を撮影した画像データをアップロード下さい。24時間以内にParame運営事務局が確認し、本人認証させて頂きます。

<プロフィール入力>
最後にあなたのプロフィールをご入力下さい。回答者のプロフィールは記載頂いた推薦の信用度アップのための重要な情報となります。
(※プロフィール入力は任意項目となりますので可能な限りご協力頂ければ幸いです)

【⑤お問い合わせ】
その他Parameのカスタマーサポートでは、リファレンスチェックに関するご不明点やお悩みなど、相談窓口にて個別サポートさせて頂いております。お気軽にご相談くださいませ。