✏️
【回答者様用】リファレンス記載手順ガイド
あなたの仕事仲間からご依頼を受けたParame(パラミー)を活用した推薦(リファレンス)の記載手順を解説致します。
目次
①リファレンスチェックの目的と流れ
②Parameを利用した推薦記載の操作手順
③よくある質問
④お問い合わせ
①リファレンスチェックの目的と流れ
【リファレンスチェックの目的】
リファレンスチェックはあなたの仕事仲間が現在選考を受けている企業が、候補者のスキルや人物像を、より正確に把握するために実施されます。あなたが記載した推薦状を通じて、企業へあなたの仕事仲間のありのままの姿を伝えてあげて、仕事仲間をサポートしてあげましょう。

【リファレンスチェックの流れ】
候補者から推薦記載の依頼を受け、選考先の企業が設定した質問内容にご回答ください。
あなたが記載した推薦内容は、候補者の方が現在受けている選考先の企業へ届き、選考における参考情報として活用されます。

1. リファレンスチェックの依頼を受け取る

2. Parameで候補者の推薦を記載

②Parameを利用した推薦記載の操作手順
Parameはオンライン完結型のリファレンスチェックサービスです。スマホやPC上から、候補者への推薦をWEB上で記載可能です。
STEP1 推薦記載の流れを確認
候補者から案内を受けたURLへアクセスするとParameを利用した推薦記載の流れが表示されます。推薦記載後に、本人確認作業がございますので、本人確認書類等をご用意くださいませ。

STEP2 メールアドレス or Facebookでログインして推薦記載を開始
(※推薦の記載を開始するには依頼を受けたあなた専用のURLからログインください)

STEP3 候補者(仕事仲間)への推薦の記載
Parameの推薦記載は4つのセクションに分かれています。
【推薦記載のセクション】
1. 候補者との関係性の入力
2. 記述式の質問への回答
3. 選択式の質問への回答
4. 本人確認とプロフィール入力
1. 候補者との関係性(1ページ目)
あなたと候補者の関係性の詳細を入力しましょう。
「候補者の方とどんな関係性の人からの推薦か?」は推薦内容の信用度として非常に重要です。

2. 記述式の質問への回答(2ページ目)
企業が候補者について聞きたい質問が表示されます。候補者の方のありのままの姿を記載してあげましょう。
【質問の種類について】
記述式の「非公開質問」「公開質問」の2種類の質問がございます。
(※片方の質問しか設定されていないケースもございます)
非公開質問:回答内容は一切、候補者本人には開示されません。回答は本人へ伝わらないため、弱みや今後の課題なども率直にご記載ください。
公開質問:回答内容が候補者本人へのフィードバックとして開示されます。1on1や評価会議などで相手へ送るように、今後の候補者の成長のためののフィードバックとしてお書きください。
(補足)公開質問は「候補者本人はリファレンスチェックの回答内容を見れない」というリファレンスチェックの心理的負担を減らし、安心感を高めることを目的に設置されています。是非候補者のためを想ったフィードバックをご記載ください。
非公開質問の記載セクション

公開質問の記載セクション

3. 選択式の質問への回答(3ページ目)
候補者の行動特性や性格傾向を回答してあげましょう。回答結果は候補者の性格分析へ使われます。
【選択式の質問について】
候補者の業務の傾向や性格特徴について、当てはまる選択肢をお選びください。
選択式の質問は下記の2種類がございます。
(※選択式質問は実施企業のオプションのため、選択式質問がないケースもございます)
①社会人基礎力について(全10問)
社会人としての基礎能力となる「コミュニケーション」「責任感」「勤怠」等に関連する質問です。最も当てはまる選択肢をお選びください。選択内容は候補者本人には開示されません。
②性格傾向について(全10問)
候補者の性格傾向についての質問が表示されます。もっと当てはまる選択肢をお選びください。選択内容は候補者本人には開示されません。
①社会人基礎力について
社会人としての基礎能力に関連する質問です。最も当てはまる選択肢をお選びください。

②性格傾向について
候補者の性格に関する選択式の質問です。候補者の性格傾向が対となる右と左の選択肢のどちらに寄っているのか選択しましょう。

(参考)任意回答項目
任意でプラスアルファで候補者について、推薦できる項目があれば推薦状を送れます。
回答は必須ではございませんが、追加でご記載頂いた分は、参考情報として選考企業で活用されます。
※任意回答項目の記載は「公開質問」として、候補者本人へもフィードバックとして内容が公開されます

STEP4 本人確認とプロフィール入力(4ページ目)
推薦を書き終わると最後に、回答者(あなた)の本人確認とプロフィール入力をお願いしております。
1. 本人確認
本人確認書類を撮影した画像データをアップロード下さい。24時間以内にParame運営事務局が確認し、本人認証させて頂きます。

2. プロフィール(職歴)入力
最後にあなたのプロフィールをご入力下さい。回答者のプロフィールは記載頂いた推薦の信用度アップのための重要な情報となります。
(※プロフィール入力は任意項目となりますので可能な限りご協力頂ければ幸いです)

【③よくある質問】
Q. リファレンスチェックの適法性について
リファレンスチェック実施時に候補者様と推薦者に対しては、それぞれ必ずご対応頂く前にサービス内にてリファレンスチェック実施に対する同意を頂く設計のため、個人情報保護法に沿って、法的にも配慮されたクリアなリファレンスチェックとなっております。
Q. 推薦の記載におけるインセンティブについて
申し訳ありませんが、現在、リファレンスチェックにご回答頂いた回答者様には、候補者様と築いた信頼関係を通じて記載にご協力いただいており、具体的な謝礼等のインセンティブはございません。
推薦の記載によって候補者様がより正当に評価され、キャリアを積めるようにご協力頂けますと幸いです。
Q. 本人確認手続きと個人情報の取扱いについて
推薦記載の最後に、回答内容の信頼性の担保や不正行為等の防止のため、回答者様に本人確認作業をお願いしております。ご提出頂いた個人情報は、本人確認作業のみに利用され、他一切の第三者提供や外部への開示はありません。ご提出頂いた個人情報は、1営業日以内に本人認証の手続きをさせて頂き、速やかに削除されます。
またサービス運営元の株式会社Parameは、情報セキュリティ管理の国際規格であるISO27001の認証を取得しており、情報の取り扱いにおいて第三者認証基準を担保しております。
Q. 推薦情報の取り扱いについて
記載頂いた推薦情報は、候補者様が選考中の企業の選考判断における参考情報として活用させて頂きます。ありのままの候補者様が伝わりますように、よりフラットな視点でご記載頂けますと幸いです。
【④お問い合わせ】
その他Parameのカスタマーサポートでは、リファレンスチェックに関するご不明点やお悩みなど、相談窓口にて個別サポートさせて頂いております。お気軽にご相談くださいませ。