📊

性格特徴グラフの読み方ガイド

リファレンスチェックの結果に、候補者の性格特徴のデータが出力されます。
性格特徴グラフは心理学上、世界共通で最も一般的に利用されるパーソナリティ分析手法の「ビッグファイブ(性格5因子)理論」を元に傾向分析されています。
 
本ドキュメントでは性格5因子を用いたParame Recruitの性格特徴グラフの読み方を解説します。
 
(参考)
 

<実際の画面>
 
💡
目次 (1) 性格5因子とは? (2) 推薦コメント
 

(1) 性格5因子とは?

人間の性格を「外向性」「協調性」「勤勉性」「情動性」「開放性」の5要素に分解し、性格傾向を分析する手法です。各5要素の意味を知ることで、より効果的に候補者の性格特徴を把握できます。
 
ビッグファイブの大切な前提として各5要素において、高いから優れている、低いから劣っているなどの優劣はありません。その人の性格傾向を表すものですので、フラットに読み取りましょう。
 
(参考)
 

「①外向性」

「外向性」はコミュニケーションに関連する社交性や積極性を表します。外向性が高いと、物事に精力的で積極的な傾向、低いと内省的で控えめな傾向があります。

<外向性が高い人の特徴(グラフ右側寄り)>

精力的、自己主張が強い、陽気、刺激を求める、外向性、付き合い上手

<外向性が低い人の特徴(グラフ左側寄り)>

のんびり、控えめ、険しい、平穏を求める、遠慮がち、独立心が強い
 
(例)

「②協調性」

協調性は、他人の心の状態にどれだけ共感能力があるかを表します。協調性が高いと、思いやりが強く優しさを備える傾向、低いとしっかりと自分の意見を主張し、決断力に優れるリーダー気質な傾向があります。

<協調性が高い人の特徴(グラフ右側寄り)>

サポート役、寛容、慎み深い、相手を優先、親身、人を信じる

<協調性が低い人の特徴(グラフ左側寄り)>

リーダーシップ、強情、自信がある、自分を優先、自立、人を警戒する
 
(例)

「③勤勉性」

勤勉性は、計画性や責任感などの真面目さを表します。勤勉性が高いと、自制心が強く継続力や計画性に優れる傾向、低いとアドリブ力や行動力に優れ、興味関心が広い傾向があります。
 

<勤勉性が高い人の特徴(グラフ右側寄り)>

真面目、慎重、ルールを守る、組織的、計画的

<勤勉性が低い人の特徴(グラフ左側寄り)>

自由気まま、大胆、ルールを作る、非組織的、アドリブ的
 
(例)

「④情動性」

情動性は、感情やメンタルに対する敏感さや繊細さを表します。情動性が高いと、心配性で変化に敏感でリスクをしっかりと管理する傾向、低いと楽観的でおおらかな、メンタルが強い傾向があります。
 

<情動性が高い人の特徴(グラフ右側寄り)>

心配性、悲観的、繊細、敏感、リスクヘッジ、プレッシャーを感じやすい

<情動性が低い人の特徴(グラフ左側寄り)>

おおらか、楽観的、温和、落ち着いている、プレッシャーに強い
 
(例)

「⑤開放性」

開放性は、好奇心やクリエイティビティなどの感受性を表します。開放性が高いと、新しい概念を好みクリエイティブで冒険的な傾向、低いと地に足がついて冷静で保守的な傾向があります。
 

<開放性が高い人の特徴(グラフ右側寄り)>

挑戦的、空想的、クリエイティブ、芸術思考、個性的

<開放性が低い人の特徴(グラフ左側寄り)>

保守的、着実、冷静、現実的、伝統を重んじる
 
(例)

(2) 推薦コメント

各性格因子に紐づく推薦コメントがある場合、クリックすると性格特徴に関するエピソードを見ることができます。
 
「推薦コメント」をクリックすると各性格因子に基づくエピソードが表示されます。
(※推薦コメントは任意項目のため記載がない場合もあります)

 
Parameのカスタマーサポートでは、ご利用企業様へ取得したリファレンス結果の見方のフィードバックやご相談なども承っております。お悩みの際は、お気軽にご担当者までご連絡ください。
 
(他参考)
性格特徴グラフの元となる質問一覧🧷性格特徴グラフの元となる質問一覧2021/9/25 5:412023/9/14 3:03